こんにちは。ゆうじろうです。
やはり今日の日経平均も大きく下げましたね。592円(2.6%)も下げました。
もしかしたら下げ相場がいよいよ始まるかもしれませんね。
私は次の下げ相場を待ち望んでいます。
なぜなら私の資産の多くがまだ現金で保有しているからです。
なるべく早くインデックスファンドに資産を移したいと思っているのですが、近年の株高で積極的に購入するのを躊躇っていました。
偉い人はタイミング投資はどうせ無理なのだから時期を気にせず投資すべきと言いますが、私には最近の株高の環境で全力で株式を買うことは出来ませんでした。
株価が大きく下げると保有している投信や株式に含み損が出ますが、インデックス投信に資産を一気に移せるチャンスです。
下がれば下がるほど投資額を増やしていこうと思います。
一方で本当にそんなことができるのか?という思いも持っています。誰もが買いたくなくなるから下落が続く訳で、流れに逆らって買い続けるのはかなり難しいはずです。
2016年前半にも下落相場がありました。
今からみると上昇相場途中の一時的な調整という感じですが、当時はリーマンショックの再来かもしれないとみんなが身構えていました。
私は下落を確認してからNISA口座でニッセイ外国株式インデックスファンドを毎日1万円づつ買っていました。
下落を続けるファンドを毎日購入手続きするのは心理的な抵抗があったのを覚えています。
そんなときに便利なのが自動積立です。これを設定しておけば勝手に投資し続けることができます。下落が続くとネット証券にログインするのが嫌になりますが、ログインしなくても買い続けてくれます。
私ももちろん今は自動積立で購入しています。
今後下落が続いた場合に、なんとか一度ログインして自動積立の投資額を引き上げる予定です。
今の内にその基準を決めておきます。
米国市場のバフェット指標が1を切ったら投資額を今の3倍以上にします。
バフェット指標はその国の株式時価総額をGDPで割った値です。
1を下回ると割安ということになります。
直近のバフェット指標はなんと1.6を超えています。超割高ですね。
1をきる日が数年以内に来るでしょうか??
さあ来い、下落相場!!