1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

インデックス積立投資は今が始め時

2018年の株式相場は冴えない展開が続きました。

米中の経済対立は長期化しそうでこの先も不透明な状態が続きそうです。

 

振り返ってみると、リーマン・ショック後の落ち込みから約10年間、米国株を中心に株価の上昇が続いていました。景気のサイクルを考えると遅かれ早かれ景気後退は訪れます。

10年間の上昇で割高になってしまった株価がある程度下落するのは当然かもしれません。

 

私がインデックス投資を本格的に始めたのは2017年からですが、そこが相場のピークなんだろうと感じていました。

私を含めて、素人が株を始めるときは株価が高くなった時だからです。

景気が良くなって株価が上がると、投資で儲かったという話を見聞きするようになります。

それで自分の資産運用について考えるようになりますが、そこから投資を始めても既に株価は割高になっています。

 

投資の難しいところはみんなが買いたいと思う時には売って、みんなが売りたいと思っている時に買わないといけません。

「安い時に買って高い時に売る」は単純なようで非常に難しい行為です。

みんなが良いと認めるものを疑ったり、みんなが批判的なものを高く評価するのは難しいですよね。それを自分の大切なお金を使って行うのは不可能に近い行為です。

 

最近株価は下落傾向でこの先も不透明感が増しています。株式投資が儲からない、投資したくないという人が少しづつ増えてきています。

 

今なんじゃないかい?

 

私はインデックスファンドで積立投資を始めるなら今がベストタイミングじゃないかと思っています。株式は下落基調なので今から始めても含み損が先行するかもしれません。このまま下落相場に入れば数年間は含み損が増え続けることになるでしょう。

でも積立投資ならリスク資産が増えるのはゆっくりなので含み損の増え方も緩やかです。自分のリスク許容度を見極めながら投資額を増やしていくことが出来ます。

オススメは自動積立設定です。

自動設定にしておけば口座にログインしたくないほど含み損が増えた時も購入してくれます。

 

相場の大底で一括投資できればそれが本当のベストですが、お小遣い程度の資金ならともかく全力投資は無理でしょう。