今回は英会話学習について書きたいと思います。
現代に生きる人は多かれ少なかれ英語に触れていると思います。
でも、私を含めて日本人はあまり英会話が得意じゃないですね。
AI翻訳が進化すると、言語の壁を感じることなく意思疎通できる日が来ると思いますが、その実現にはもう少しかかりそうです。
英会話の学習は留学したりスクールに通ったりと大変な費用が掛かる割に上達しないイメージがありますよね。
最近はインターネットの発達でぐっとお安く効率的に学習できるようになってきています。
一つはオンライン英会話です。スカイプを使ってフィリピン人講師にマンツーマンで教えてもらう英会話学習ですが、レッスン費用がスクールに通うのに比べて劇的に安くなりました。費用は1回30分のレッスンで500円くらいが相場だと思います。
私も1年半くらい利用していました。
英会話に慣れるには非常にコストパフォーマンスの良い方法だと思います。
でも、最近はもっとコスパの良い学習方法があります。Youtubeを使った方法です。
Youtubeは世界中の人を対象したサービスなので、使われる言語は英語が中心になります。
世界には色々なYoutuberがいて、英会話を教えるというYoutuberの人も沢山います。
私が色々見た中での、お気に入りの英会話学習Youtube channelが"The English Coach"です。
Stephanieさんが運営するYoutube channelは登録者数が41万人の人気channelです。
彼女の発音ははっきりとしていて分かりやすく、あまりリスニングが得意でなくてもある程度は聞き取れます。
聞き取りにくい場合は、Youtubeの字幕機能を使うと話している英語がそのまま表示されるので英文を確認しながらリスニングを行うことも出来ます。
彼女の良いところは彼女自身がスペイン語の語学学習の経験があるところです。
アルゼンチンからの移民の2世で彼女自身は英語のネイティブスピーカーですが、大人になってから両親の母国語を習い始めたそうです。
何年も掛かって学習した結果、今ではネイティブに間違われるレベルに到達したそうです。
そんな彼女のレッスンなので役に立たない訳がありません。
私は暇な時は彼女の動画を聞くようにしています。
英会話で重要なのはリスニング力の他に話す方の能力も必要ですね。
LとRを区別するような流暢な英語を話せたらカッコいいですが、取り敢えずは言いたいことを相手に伝えれるようになりたいものです。
ここで参考になるのは中山裕木子さんのTEDでのスピーチです。
彼女は英語翻訳の専門家ですが、彼女のスピーチは非常に分かりやすくてシンプルです。
彼女は同じことを言うなら一番シンプルな言い方で話すべきだと主張しています。
例えば、
"I am a teacher of English"は動詞を使ってもっと簡単に"I teach English"で伝わります。
"I belong to a soccer team"なら"I play soccer"で伝わりますね。
主語、動詞、目的語の3語で大体伝わるんですよね。
「"主語"が"目的語"に"動詞"をした。」これだけです。
変にこねくり回した表現で伝わらない英語を使うよりはずっと良いと思います。
中山さんは有名人で著書も多数あります。シンプル英語についても著作がありました。
AIでの同時翻訳が当たり前の世界になるまでは、Youtubeの英会話学習でなんとか乗り切りたいと思います。