投資をする方法は人によって様々ですが、投資をする理由は「お金を殖やしたいから」の一択になるでしょう。
私が投資する理由もお金を殖やしたいからです。何もしないとインフレでお金の価値が目減りしていくので、少なくともインフレ率以上にはお金を殖やしたいと思っています。
じゃあ、お金を殖やして何がしたいの?
この質問に対する答えは人によって様々かもしれません。
良い家に住みたかったり、高級車に乗りたかったり、高い服を買ったり、海外旅行等の贅沢がしたいというのもあるかもしれません。
でも長期投資はこういう目的にはあまり適してないと思います。
車を買うために長期投資を始めて20年後に買えたとしても嬉しくないですよね。。
服も旅行も今だから価値があって、20年後に実現しても今よりは嬉しくないでしょう。
そう考えると長期投資の目的は自ずと絞られてくると思います。
大きな目的の1つは老後の生活費ですね。
最近、金融庁が報告書の中で「年金だけでは2000万円足りない」と言及してマスコミで大騒ぎになりました。
金融庁は「足りない分は投資でもして各々頑張ってね。」と言っています。実際、マイナス金利の日本で資産を守る為には株式投資でリスクを取るしかありません。
私がインデックスファンドで長期投資をする理由も言ってしまえば「生活費」の為になります。
私は家や車や服でそれほど贅沢したいと思っていません。そんなものよりも死ぬまでの生活費を早く確保したいと思っています。
死ぬまでの生活費が確保できれば、それ以後の労働は趣味になります。
「遊ぶ金欲しさ」の為だけの労働になりますよね。
そうなれば会社にしがみつくことも考えなくて良くなります。
最近、大手企業で45歳以上の社員をターゲットにした早期退職募集が増えています。
この傾向は今後も続いていくでしょう。
私の会社でもいずれは早期退職の応募があるかもしれません。
そんなときにニヤリとできる余裕を持ちたいのです。