あなたは喉が乾いています。
ポケットに100円あったらそのお金でジュースを買いますか?
それとも、その100円を投資して10年後に200円にしようとしますか?
普通は10年後の200円より、今100円を使ってしまうことを選んでしまいますよね。
でもこれがお金持ちとそうじゃない人の大きな違いになります。
最近、英語の勉強も兼ねて経済的自由を達成した海外youtuberの動画をよく見ています。
彼らはお金持ちになる方法について動画を作っていますが、見ていると3つの共通点があることに気付きました。
1.人より稼げる独自のビジネスを持っている。
2.稼いだお金を消費しない。
3.余ったお金を長期投資で運用する
1番の条件は人より秀でた才能が必要かもしれません。でも、2番と3番は考えてみれば誰にでも出来ることです。
例えば、海外youtuberの彼は数億円の資産を築いています。
でも、カナダに住んでいるのに車を持たずに移動は自転車やバスで済ませています。
もう一人紹介します。彼も若くしてミリオネアになっていますが、いかにお金を使わずに済ませるかを題材にしたビデオを何本も公開しています。
最初の話に戻りましょう。
100円でジュースを買わずに投資に回すとします。
この習慣を毎日続けたらどうなるでしょうか?
1年だと3万6千500円になりますね。15年続けたら55万円になります。
この間、毎日インデックスファンドに投資していれば、55万円の元本は100万円近くになっているでしょう。
100万円投資した場合、1年間の運用益は5万円くらいです。
そこから先は働かなくてもずっと毎日100円のジュースが飲めるようになります。
お金持ちになるってこういうことだと思います。
誰でもできることですが、実際にできる人は少ないですよね。