新型コロナウイルスの影響で株価低迷が続いていますが、そのインパクトの大きさはどれほどでしょうか?
世界中の主要都市でロックダウンが行われているので経済への悪影響は計り知れません。
これから業績悪化や倒産のニュースが増えてくるでしょう。
経済への悪影響はリーマンショック時よりも大きく長くなるのかもしれません。
今後数年間は株価が低迷することも覚悟した方が良いでしょう。
コロナショックは大暴落四天王(ブラック、リーマン、ITバブル、世界恐慌)と比較しても、引けを取らないレベルの大暴落です。
(出典:ピクテ投信)
大暴落四天王の中でも短期間での暴落の大きさは、ブラックマンデーと世界恐慌がピカイチです。暴落の鋭角がエグいですね。
コロナショックのここまでの株価推移はブラックマンデー、世界恐慌に匹敵するレベルになっています。
ただし、ブラックマンデーはすぐにV字回復して1年半後には暴落前の水準にまで戻ります。
コロナショックの株価が今後1年で暴落前に戻らなければブラックマンデーを超えるショックになるでしょう。
そうなると、四天王の一角を打ち破ることになります。他の四天王から定番のセリフが聞こえてきそうです。
「ブラマンがやられたようだな・・・」
「フフフ・・・奴は四天王の中でも最弱・・・」
「コロナごときに負けるとは大暴落の面汚しよ・・・」
四天王の中でも最恐最悪の大暴落は世界恐慌です。
短期間での暴落の大きさも4年後の株価も他を圧倒していますね。。
4年経った後でもマイナス60%です。
第二次世界大戦を引き起こすきっかけになった大暴落で、これ以上を想定するなら投資はやらない方が良いレベルです。
ネーミングも絶妙ですね。まさにボスキャラに相応しい名前です。コロナがこれを超えることはないでしょう。
私の予想だと、コロナショックはブラックマンデーと世界恐慌の間くらいで2年後には今年2月の水準に近付くんじゃないかと期待しています。
ブラックマンデーは暴落四天王から陥落して、コロナショックが四天王入りを果たすでしょう。
ただ、コロナショックは他の暴落と大きく違う点があります。
これまでの暴落はバブルが崩壊することで発生したのに対して、今回の暴落は外敵(ウイルス)との戦いで自ら経済を停止させたことで発生したものです。
これまでに無い暴落が今後どのように推移するか、注目ですね。