Go Toトラベルキャンペーンがいよいよ始まりました。
国が旅行費用の最大半額を負担してくれる、過去に例がないビッグなキャンペーンです。
これまでの自粛生活で貯まりに溜まったストレスを一気に発散させたいところですね。
でも大きな問題はまた感染が拡大してきていることです。
連日のように各地で感染者数が過去最高を更新しているので、Go Toでさらに感染を広めてしまわないか心配ですね。
Go To実施のドタバタで政府がかなり批判されていますが、国も感染拡大の盛り上がってる時期に実施したかった訳ではないでしょう。
まさか、こんなに感染が広がっているとは思わなかったはずです。
コロナの感染拡大を予測するのは専門家でも難しいのです。
「どうなるか予測できない」
これがコロナの一番怖いところだと思います。
専門家を擁する政府も先を読めないくらいなので、一般庶民が予測できるはずがありません。
そしてこれこそが、Go Toトラベルの最大の問題だと思います。
旅行予約は普通1ヶ月前にはしますよね。でも1ヶ月後に世の中や自分の周りがどうなっているか分かりません。
旅行代金を半額補助してもらえるということは、いつもより2倍の予算が使えるということです。
いつも旅行に5万円使う人は、10万円のツアーに申し込むことも出来るでしょう。
投資用語で言うと、レバレッジ2倍ですね。
レバレッジ2倍はプラスに働くときは良いですが、マイナスに働くときは悲惨になります。
いつも5万円予算の人が背伸びして10万円のツアーに申し込んだとします。
もし、キャンセルする場合は当然10万円に対するキャンセル料が掛かります。
当日キャンセルだったら最悪キャンセル料100%ということもあるでしょう。
5万円で10万円のツアーに行くつもりが10万円を失うだけになったら悲惨ですね。
当日の朝、体調が少し悪くて微熱があったら、旅行をキャンセルできるでしょうか?
もし、旅行の前日に会社の同僚の中から感染者が発見されたら、旅行をキャンセルできるでしょうか?
レバレッジ2倍はハイリスク・ハイリターンなのです。