私の金融資産は今年1億円を超えました。
資産が1億円を超えると、資産運用だけで生活することが現実的な選択肢になってきます。
今後5年くらいかけてアーリーリタイアを可能にするマネーマシン(ポートフォリオ)を作る予定です。
アーリーリタイアが見えてきて最近よく考えるのが、実際にアーリーリタイアしたら何をするかです。
アーリーリタイアしたら好きなことだけをして生きることができます。
でも、自分は一体何がしたいんだろう?
正直なところ、情熱をかけてやりたいことが特に思いつきません。
ソロキャンプや旅行など、いくつかやろうと思っていることはありますが、アーリーリタイアしなくてもある程度できるはずです。
今でも出来るのにしていないということは、何としてでもやりたいとは思ってないからです。
きっと、普通にサラリーマンが定年退職する時に考えることも同じでしょう。
定年後にアクティブに活動する人はその前からアクティブな人のはずです。
大半の人は、特に何をするでも無い日々を過ごしていると思います。
私のアーリーリタイアの動機は「自由な時間で何かをしたい!」というより、会社員をしたくないというのが本音です。
何もない生活というのも理想ですが、それで本当に自分が満足できるのかは自信がありません。
アーリーリタイアの準備をすると共に、リタイア後の理想の生活もこれから考えたいと思います。