私はつみたてNISAでeMAXIS Slimの先進国株と新興国株に投資しています。
月に1度、資産推移をチェックしています。
まず、年初からここまでのeMAXIS Slim先進国株&新興国株の基準価額推移を確認します。
eMAXIS Slim先進国株は5月も好調でした。 年初からの上昇率は20%に届きそうです。
新興国株は横ばいが続いています。2月には先進国株を大きく上回る上昇でしたが、急に失速してしまいました。インド、ブラジルで感染が広がったのが原因かもしれませんね。
それでは、つみたてNISA資産の公開です。
私はつみたてNISA開始以来、eMAXIS Slim先進国株:eMAXIS Slim新興国株=7:3の比率で投資しています。
先進国株で40%、新興国株で30%の含み益が出ています。2018年の開始から3年半での実績を考えると、出来過ぎな利益率です。
そして、今月ついに含み益が50万円を突破しました!
つみたてNISAで投資している人は大体同じような含み益になってると思います。
つみたてNISA開始当初からの含み損益(%)の推移です。
コロナショックから1年以上、ほぼ右肩上がりに含み益が増加しています。
もうバブルと言って良いレベルですね。