9月は国内株が大きく跳ねました。
8月まで新興国株と一緒に”負け組”だったのが一気に先進国株と同じ”勝ち組”グループに昇格です。
世界の潮流から大きく外れて上昇したのは菅総理が辞めたからでしょうww
おかげで自民党総裁選が盛り上がり国内株に勢いがつきました。
自民党総裁選後も最大イベントの衆院選が控えています。年末には先進国株を追い抜くかもしれませんね。
私のインデックス資産も先月よりも増えています。
これは国内株が上昇したおかげですね。恒大集団ショックのときに少し追加投資もしました。
ポートフォリオの比率では先月から1%国内株が増えました。今後は先進国株比率をもう少し上げていく予定です。
含み益は先月から2%ほど改善しました。このまま上昇相場に戻るかどうか注目です。
先月から含み益が75万円増えました。
投資資産が増えてくると月に100万円くらい変動しますが、それくらいの差はあまり気にならなくなってきます。
上がっても下がっても一時的なものだという感覚(達観?)になるからですね。
インデックス投資は10年後、20年後を見据えて投資しているのです。