1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

楽天モバイルにMNPしました。通信速度は合格、通信エリアは。。。

家計を見直すのに大事なのは、生活の質を落とさずにコストを下げることです。

中でも一番効果が高いのは携帯代です。

携帯代ほど似たようなサービスで料金が違うものはありません。

今は「2年縛り」のような囲い込みも無くなってるので、気軽にMNP出来るようになっています。

もうやらない手は無いですよね。

 

格安SIMをネットで探すと1000円台のプランはいくらでも見つかります。

値引き競争が激化しているようで、乗り換えキャンペーンでMNPするとめちゃくちゃお得になります。

私がワイモバイルにMNPしたときには1万5千円のキャッシュバックがありました。

ヤマダ電機でめちゃくちゃお得に格安SIMを乗り換えた話 - 1億円のポートフォリオ

 

ワイモバイルの通信環境には満足してましたが、また乗り換えることにしました。

 

次の乗り換え先は楽天モバイルです。

 

理由はシンプルに携帯代が安いからです。というか、タダです。

料金表

月1GBまでなら0円です。

私は家に居るときはいつもWifiで、外でもスマホをいじることはあまり無いので1GBに抑えるのは苦じゃありません。

ワイモバイルも月3GBの契約でしたが、実際の使用量は1GB前後でした。

これは乗り換えるしかないでしょう。

 

ダメ押しは楽天の入会キャンペーンです。他社からの乗り換えで20,000ポイント還元

その他にも家族を紹介すると3000ポイント、楽天カードだと2000ポイント、楽天証券口座があると2000ポイントとキャンペーンがいっぱいです。

とりあえず全部エントリーしてみました。

エントリーが全部有効になってると27000ポイントもらえる計算です。

 

実際に使ってみた感想としては、通信速度に関しては全く不満はありません。

速度測定すると25Mbps出てました。

ワイモバイルと比べると少し遅く感じますが、十分許容範囲です。

 

問題なのは、通信エリアですね。

「ここは絶対入るでしょ」というような都心でも圏外になることがあります。

ビジネス用途にはまだまだ厳しいかもしれません。

 

今は昔のような2年縛りも無いので、嫌になればすぐに乗り換えできるし、気楽に試してみたらいかがでしょうか。

 

もう携帯代は払わなくて良い時代なんだね〜