株価の下落が続いています。直近のピークからは5%以上下落しました。
特に先進国株はコロナショック以降ずっと右肩上がりだったので、久々の下落相場です。
株式以外にも国内外リート、新興国債券が大きく下げています。
私のインデックス資産もダメージを受けました。下落を受けて少し追加投資をしましたが、下落分を埋め合わせるには足りませんでした。
先月のポートフォリオと比較すると、先進国と国内株比率がそれぞれ1ポイント増加し、新興国株比率が縮小しています。
含み損益の推移です。
2021年は上半期は右肩上がりに上昇しましたが、下半期からは上がったり下がったりの不安定な相場になっています。
それでも年初からみると、15%も含み益が増えています。
これまでの好調な相場を考えると多少の下落は必要なことでしょうね。