2月も株価は下落しました。
先進国、新興国共に下落していますが、2月後半からはこれまで堅調だった新興国株が一気に下げています。
これは言うまでもなくロシアのウクライナ侵攻が原因でしょう。
開戦でロシア株は一時50%も下落しました。
新興国株インデックスのロシアの比率は約4%で高くないですが、これだけ下がると影響するでしょうね。。
私がつみたてNISAで積み立てているeMAXIS Slim先進国株、新興国株も先月からさらに含み益を減らしました。
推移を見ると、新興国株は昨年6月をピークに下落が続いています。
そろそろ相場の転換が来ても良さそうにも思えます。
含み益は先月よりさらに4万円減っています。
1月に経験した16万円の下落からみると下落ペースはかなり弱まっています。
悪材料出尽くしで反転来ますかね〜?