1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

資産の下落が止まらない インデックス投信の資産公開(2022/02/27) 

今年に入ってからずっと相場はだだ下がりです。

主要8資産は全て年初からマイナスで推移しています。比較的頑張ってた新興国株も2月最終週で一気に下落してしまいました。

去年までの株高トレンドは完全に終わって、これからしばらくは下落トレンドが続くのかもしれませんね。

f:id:accumulationstrategies:20220226120122p:plain

 

株価下落で資産が減っていくのは哀しいですが、長期視点で考えると相場が下落する時こそ投資額を増やすべきです。

私も今月は頑張って追加投資しました。

資産が下落した以上に追加投資したので、結果的にリスク資産総額は増えています。

節目の4500万円台に到達しました。

f:id:accumulationstrategies:20220226120208p:plain

 

各資産の比率では、先進国株が先月より3%増えて42%になりました。

追加投資の大半を先進国株に割り当てたからです。

 

f:id:accumulationstrategies:20220226120224p:plain

 

資産額は増えましたが、含み益は減り続けています。

含み益の比率も30%を切ってしまいました。

f:id:accumulationstrategies:20220226120139p:plain

f:id:accumulationstrategies:20220226120402p:plain

 

含み益は先月から74万円も減少しました。今年に入ってからだと320万円も溶かしています。

含み益の減少だからまだ冷静でいられますが、これが含み損だったらと思うと精神的にキツイですね。

お金が減ってるという意味では同じなのに人の感覚っておかしなものです。

これが一括投資より積立投資が良い理由の1つです。

積立投資でコツコツ増やした含み益が資産下落の心理的ダメージを和らげてくれるのです。