「俺の中学の時の考えより甘いわ!」
昔、ガキの使いトークで聞いたセリフが頭をよぎります。
twitterでレバナス民が「レバナスを100万円買って20年間寝かせると1億円になる。なぜならレバナスのリターンは年率26%だから!」とツイートしてるのを見たからです。
レバナスを否定する気はありませんが、さすがに夢見すぎでしょう。
投資で「年利26%イケるで!!」と考えるのは激アマと言わざるを得ません。
確かに年利26%を超えるラッキーな年もあるかもしれません。でも20年継続するのは至難の技です。
人類が目指して良い長期投資の平均リターンの限界は20%です。
これは世界で最も成功したバフェットの投資成績です。
投資で20%以上のリターンを狙うのは、野球で大谷翔平に勝てると思うようなものです。
野球で大谷翔平に勝てると思う素人はいないのに、投資でバフェットに勝てると思ってる素人は数え切れないほどいます。
楽天証券のサイトにはレバナスの過去のパフォーマンスの凄まじさが紹介されています。
もちろんこれは事実で、実際にレバナスの過去パフォーマンスはすごかったです。
でも過去のパフォーマンスで将来のパフォーマンスを見積もることはできません。
楽天レバナスの信託報酬は年0.7%です。
ここから諸経費を引くと、実際の利益はもっと少なくなるでしょう。
楽天がなんで自分で投資せずにたった年0.7%の利益を泥臭く狙いにいくのか、よく考ええた方が良いですね。