最近、円安が急激に進んだり米国株が下落したりと投資環境が悪化しています。
そんな中でも絶好調な業界もありますね。
そう、資源株です。特に商社は資源高になると儲けが大きくなるので資源価格高騰のお陰で絶好調です。
三井物産は決算で過去最高の利益を叩き出して話題になりました。
三井物産が最高益、ロシア関連損失1015億円 22年3月期: 日本経済新聞
実を言うと私は三井物産ホルダーなんです!
コロナショックのボトムで買った三井物産が今では2倍以上に上昇しました。
すごいぞ!ぶっさん!
ついでに言うと三菱商事も買ってました!すごいぞ、ショージ!
商社株は配当も高いのでウハウハです。買った当時の価格から計算すると配当利回りは7%くらいあります。
バフェットも買ってたと知った瞬間、勝利を確信しましたがここまでやってくれるとは。。
祝!!保有株がバフェット銘柄になったwww - 1億円のポートフォリオ
長年、投資をやってると時にはこんな当たりくじを引くこともあります。
でも残念なのは、三井物産も三菱商事も単元株しか買ってないことです。
例え大当たりで2倍、3倍になっても投資元本が少なければリターンもそんなに大きくなりません。
リターンを大きくするには大金を投資しないといけませんが、それをするとかなりのギャンブルになってしまうからね。。
それでも、個別株で大当たりを引くと嬉しいですね。