イギリスのポンドが大暴落しています。
あの最弱の通貨、円に対しても3%も下落していることからその暴落ぶりが分かります。
イギリスで下落しているのはポンドだけじゃなくて、株や債券も下がってトリプル安というレア現象が発生しています。
英国債利回り急騰、財政懸念で「トリプル安」 減税策受け: 日本経済新聞
こんなヒドイ状態になったのは、矛盾する政策の結果だと言えます。
金利引き上げておきながら、25兆円もの財政出動したのが良くなかったのでしょう。
金利上げる → ポンド上げる。株下げる。債券下げる。
減税、財政出動 → ポンド下げる。株上げる。債券下げる。
投資家からすれば、「うーん、よく分からん。売っちゃえ!」ってことかもしれません。
イギリスのおかげで、通貨安に対して財政出動するのは逆効果だと学びました。
日本でも記録的円安の記事に「減税しろ!給付金配れ!」というコメントが多くつきますが、リクエストに答えて財政出動すれば円安が加速するでしょうね。