FIREという言葉が一般的になりましたが、実際にFIREする人は少ないです。
FIRE可能な資産を築いた億り人でも実際に仕事を辞める人はなかなかいません。
日経新聞によると、億り人でも早期リタイアする人は12%だそうです。
億り人、ゴールはFIREにあらず 趣味は投資: 日本経済新聞
いつでも仕事を辞めれるのに辞めないのは何故でしょうか?
仕事が好きだったり、お金が好きだったり理由は色々でしょう。
でも私が考える大きな理由は、世間的にあまり認められてないからじゃないかと思っています。
一般的に、定年前に退職する人に対して良いイメージを持つ人は少ないですよね。
ちょっと残念な人なのかと思われるかもしれません。
60歳だと大手を振って退職できても、50歳だと辞める理由を詮索されるでしょう。
辞めた後も無職というと世間体が悪かったりします。
お金の面でも心配は尽きません。
シミュレーション上は問題無さそうでも、何があっても100%安全な資産が必要と考えるとあと3年、いや5年とリタイアが延びていきます。
結局、何かきっかけがないと思い切れないですよね。
希望退職の募集でもあればな〜。