年明け早々に円高が進んでついに129円台になりました。
一時は150円まで円安が進んでいたことを考えるとかなり円高に戻ってきたと感じます。
円高、円安にはそれぞれメリット、デメリットありますが、個人レベルで考えると明らかに円高の方が良いはずです。
輸入品が安くなるし、海外旅行もしやすくなります。
預貯金(日本円)がたくさんある人にとっては特に円高の方がありがたいですよね。
円高になったといっても、1年前と比べるとまだ20円も安いです。
2年前の1月は1ドル=103円くらいでした。
今の日米の物価差を考えると、1ドル=100円でも円高とは言えないと思います。
1ドル=100円を割るような円高がまたやってきて欲しいものです。