年間生活費の25倍の金融資産があると「経済的自由」の状態にあると言われます。
資産運用すると4%以上の運用益が期待できるからです。
数年前から私の金融資産は生活費の25倍を超えているので、その気になればいつでも仕事を辞めることができます。
「いつでも辞めれる」と心では思っていますが、「じゃあ辞めるか!」とは踏み切れません。
自分なりに辞めない理由を考えてみた結果、出た答えは「辞める理由が無い」からでした。
会社を辞めるのは世間的に一大決断だと思われるはずです。周りから理由を聞かれるでしょうし、退職後にどうするかも興味を持たれるでしょう。
でも、特に仕事を辞めて何かしたい事がある訳でもないのです。
「働き盛りのおっさんが、お金が溜まったのでなんとなく仕事を辞めてみた」で良いのだろうかと思ってしまいます。
「なんとなく」という理由では周りも納得してくれないでしょう。
納得してくれなくても良いやと思えるほどFIRE後の生活が魅力的ならそれでも良いのですが。
知り合いにFIREした人がいないのでFIRE後の生活がいまいちイメージできません。
イメージするのは、定年退職して年金生活するご老人の生活です。
うーん、そこまで魅力的な生活でもないかな。。
いきなりFIREに至る前にステップがあっても良いかなと今は思っています。
まずは今までちゃんと消費してなかった、有給休暇を消費して仕事以外の時間を積極的に確保していく。
それで増えた自由時間で自分が何をしたいかを分かった上で必要ならFIREでもいいのかなと思っています。